神の雫流 クリスマスワイン会のススメ
2019.11.25
2019年も残りわずかですね。神の雫Wine Salonでは12月6日(金)神の雫原作者 亜樹直氏をお招きしてのイベント ~神の雫流 クリスマスワイン会のススメ~を開催いたします。限定50名様のイベントでみなさまに自分のお気に入りのワインを持ち込んで頂き
その中から亜樹直氏が「クリスマス ベストオブ ワイン」を選んで頂きます。楽しみな企画ですね。
是非みなさまのご参加お待ちしております。
神の雫Wine Salonでは過去様々なイベントを行ってきましたが2018年夏 7月16日に行われた前回のスペシャルなイベント
ピアニスト松永貴志×亜樹直Jazz&Wine Night T-LOTUS。
イベントでは松永氏が演奏する曲をイメージしたワインを亜樹直がセレクト。亜樹直のワインの解説に松永氏の演奏でまさにジャズとワインのマリアージュをお楽しみ頂きました。
そこで生まれたものはその日にしか聞くことができない。ジャズにおいてのインプロビゼーション(即興演奏)を天王洲運河に浮かぶ船上で。
当日は実質上3部構成に分かれており、私大山はソムリエとしてお手伝いさせていただきました。
簡単にですが前回のイベントの様子をお伝え致します。
1部ではまだお昼過ぎの明るい時間帯で天王洲運河に浮かぶ船上2階の景色が一望できるデッキの上。
広々としたテラス上で立食パーティースタイル。スパークリングワインとシャンパーニュを中心に楽しんで頂きました。
2部の方では船の1階川の水と同じ高さで楽しめる素敵な空間。
神の雫Waine Salonおすすめのワインを亜樹直氏が厳選してコーススタイルのお料理とのマリアージュ。
亜樹直氏の解説を聞きながらのこの時間。本当にみなさま楽しんでいられました。
第3部では。いよいよ登場ピアニスト 松永貴志さん。巨匠ハンク・ジョーンズに絶賛され、2003年5月、17歳でアルバム「TAKASHI」でメジャーデビュー。
18歳で作曲・演奏したテレビ朝日系「報道ステーション」テーマ曲「オープン・マインド」で一躍注目を浴びた天才ピアニスト。
その他にも数々の経歴を持つ彼から流れるピアノの旋律。インプロビゼーション(即興演奏)で奏でてくれたワインとのマリアージュ。
その贅沢な空間の中でゲストのお客様にはこのワイン。言わずと知れたフランス ブルゴーニュ ヴォーヌ・ロマネ特級。ドメーヌ・グロ・フロール・エ・スール。
リシュブール2016。神の雫の漫画でも登場しました畑と生産者ですね。
抜栓は4時間前から。立ち上る香りは開けた瞬間早速部屋を占領していました。
そのエイジングされたリシュブールをあなたと松永貴志さんのピアノと共に。
皆様が導かれたように集まり音楽を楽しみワインを堪能する本当に素晴らしい会でした。
そして今回は2019年12月6日(金)~神の雫流 クリスマスワイン会のススメ~
皆さんと試してみたい、あなたのお気に入りのワインを持ち込み、 無数のワインに囲まれ漂うアロマ。料理を担当するのはポールボギューズやパトリス・ジュリアンの元で修行し現在「素粒子」を主宰する鶴岡シェフが担当。
亜樹直氏と鶴岡シェフのコラボレーションも期待大ですね!
年末のご予定は?
~神の雫流 クリスマスワイン会のススメ~
でお会いしましょう!
大山圭太郎
現在 西麻布 Wine Bar綺羅星や 西麻布、自由が丘両店舗で日本ワインショップ遅桜 のマネージャー兼ソムリエ。
過去に都内レストランやバー業態 でソムリエを経験後、ワインショップやワイン関連事業の 立ち上げやバイヤー、監修を担当。ワインでも特に香りに 興味がありスパイスやハーブ、香水やアロマテラピーの資格も所持。