CHARMES-CHAMBERTIN CONTROLE GRAND CRU 2001
2017.05.07
なんという人間的なワインだ。
収穫から16年、このワインはいままさに飲み頃を迎えている。
成長の時代と、円熟の時代の、いままさに狭間に立ち、双方を俯瞰しているようだ。
人間でいうなら、不惑の頃だろうか。
若くはない、しかし、老境でもない。
青春と白秋のどちらをも備えているような。どちらでもあり、どちらでもないうな。
そんなワイン。
素晴らしい。
2017.05.07
なんという人間的なワインだ。
収穫から16年、このワインはいままさに飲み頃を迎えている。
成長の時代と、円熟の時代の、いままさに狭間に立ち、双方を俯瞰しているようだ。
人間でいうなら、不惑の頃だろうか。
若くはない、しかし、老境でもない。
青春と白秋のどちらをも備えているような。どちらでもあり、どちらでもないうな。
そんなワイン。
素晴らしい。
―――――――――― おすすめ記事一覧 ――――――――――
―――――― おすすめ記事一覧 ――――――
2017.09.11
今年のヌーヴォーはこれで決まりです!凡百のヌーヴォーとは一線を画したヴィラージュならではの複雑なエレガントさ。 おすすめです
2017.07.31
久々のハワイで呑むワインは、リラックスした気持ちのせいもあってか、いずれも、穏やかな味わいに感じました。 ローラン・ペリエのロゼからエントリ。 キリッとした味わいと華やかなローズの香りが心地よく矛盾していて、微睡みの中でみる真夏の夜の夢の始まりといったところでしょうか。 続いて、ハワイ産の珍しい焼酎を頂き、ケンゾーさんのasukaへ。 クリーミーでまろやか、カベルネ・フラン独特の蒼さとスパイスが、静かな潮騒を想起せてくれます。 そして3本目はトリロジー。...